2024年11月22日、マツダ職域同窓会である翠洋会の総会を4年ぶりに開催しました。前回2020年はコロナ下にあってリモート形式での開催だったため、同じ場所に集まっての開催は5年ぶりです。

かつては30名を超えた参加者も最近は20名を下回り、約100名の会員数からすれば寂しい状況にあります。今年はこれまで比較的広い宴会場を借りて開催していたのをあらため居酒屋の個室でコンパクトに開催することにしました。結果的に参加者は14名に留まりましたが、上は18期から下は57期、各業務領域のバリエーションに富んだ構成で、参加者間の距離が近く一体感のある温かい雰囲気の会となり、その点では良かったと思います。

梅下さん(23期)によるオープニング、鍵本さん(18期)による乾杯で開会した後、若手社員5名による自己紹介はそれぞれの業務の状況や専攻分野の最新テクノロジーの話題、各世代が知る「学院」のギャップ等どれも興味深く、盛り上がりました。恒例のビンゴ大会は、相変わらずの豪華景品とくじ引き(今年は当たり棒方式)が例年通りかそれ以上のドラマを生み、大いに楽しんで頂けました。興奮冷めやらぬ中、高橋さん(18期)によるクロージングから記念撮影と進み、盛会のうちに閉幕。次回開催に向けて前向きな声も上がり、モチベーションになりました。

久しぶりの開催にはエネルギーが必要でしたが、協働してくれたメンバー、会を盛り上げて下さった参加者の皆さんに感謝しかありません。2025年はもう少しパワーアップした会にできないか、考えていけたらと思っています。

 

33期 篠原 昌一郎